当サイトでは、まだ楽器を演奏したことない方にアコースティックギターをオススメしています。さらにいつの間にかに1人歩きしだした「アコギ女子」という言葉に感化され、ますますアコギを弾き語りする女性たちも世に増え続けるばかり。今回はそんなブームを作った、近代の女性シンガーイレブンを見ていきましょう。
YUI/映画「タイヨウのうた」主演・主題歌
アコギ女子として外せないのが、YUIさん。2005年映画「タイヨウのうた」で主演、主題歌「Good-bye days」を担当し、たちまちブレイクしました。ドラマ版では沢尻エリカさんが主演を務めています。
2000年初期のアコギ女子の筆頭といっても過言ではありません。現代で活躍する女性アーティストの中でも、YUIさんに憧れていたというアーティストも多いはず。
そんなYUIさんが当時メインで使っていたアコースティックギターが、Fender社から発売されていたFender Acoustic GA-45SCEというモデルなんですが、残念ながら現在は廃版モデルとなっております。
こちらのモデルはサウンドも良く、何より弾きやすいです。ネック幅は約42mmで、細目の構造。
アコギを始めた女性の、2本目にもってこいのモデルでした。
miwa/CMソング歌姫
まだまだ人気が高なるmiwaさん。数々のドラマ、アニメ、CMで主題歌を務めてきました「don’t cry anymore」でメジャーデビューし、すぐさま若い世代の女性たちから注目を浴びます。
特に女性ファンが多いイメージのmiwaさんですが、なんといってもmiwaさんの曲は元気がもらえるというとこがみんなの合言葉です。
使用アコースティックギターは、Gibson J-45になります。miwaさんはYAMAHA社のアコギも使われますが、デビュー当初はGibsonを使用していた模様です。
大原櫻子/「カノジョは嘘を愛しすぎている」ヒロイン役
映画「カノジョは嘘を愛しすぎている」で衝撃デビューをした大原櫻子さん。映画の中で演じる劇中バンド「MUSH&Co.」からシングルも発表しています。そんな大ヒット映画、通称「カノ嘘」では佐藤健さんと共演しています。
世の中の同世代の女性から大多数の支持を得る大原さんですが、大原さんの顔となっている愛用アコギ、Tkamine社からシグネチャーモデルが発売されています。
阿部真央/実力派シンガー
実力派シンガーとして人気の高い、阿部真央さん。十代の頃から地元大分で音楽活動をされ、高校生の頃にピアノからギターへと持ち替え、徐々に注目を浴びていきデビュー。
「貴方の恋人になりたいのです」では、女性たちからの圧倒的な支持を獲得しています。使用されているギターは、Ibanez社のAELというシリーズです。
藤原さくら/ドラマ「ラヴソング」主題歌・女優デビュー
唯一無二の歌声の藤原さくらさん。ギターはクラシックギターを使用されているシーンも多く、指で弾くフィンガーピッカーでもあります。
ドラマ「ラヴソング」では福山雅治さんと共演しただけではなく、主題歌も担当し、たちまち有名になりました。藤原さくらさんがメインで使用されているのは、Martin社から発売のエレガット000C Nylonです。
片平里奈/エピフォンが認めた唯一の女性シンガー
ギターブランド、エピフォンが認めた唯一の日本人女性アーティストの片平里奈さん。2018年6月より、フリーで活動を行っています。
2014年1月リリースの「女の子は泣かない」では小学館「CanCam」の4月号&5月号のCMソングに抜粋されています。エピフォン社から発売されているDR-500MCEを片平里奈さんはよく使用されています。
新山詩織/天声の歌声
天声の歌声の持ち主の新山詩織さん。歌もギターも上手な新山詩織さんは、ギター雑誌「Go!Go!GUITAR」のYoutubeチャンネルの中でもレッスン動画を配信しております。
未来のアコギ女子はぜひともチェックです。新山詩織さんの使用ギターは主にFender社のアコギを使用されています。
「絶対」で使用されているギターは、YUIさんが使用しているモデルと同じです。なんとも残念ですがオフィシャルサイト上では、2018年12月12日をもって活動を休止の報告をされています。
さユり/アニメ「僕だけがいない街」エンディング
震えあがるような歌声の”酸欠少女”さユりさん。ノイタミナ枠の主題歌でも積極的に楽曲が採用され使用されています。
藤原竜也さん主演で実写映画化された「僕だけがいない街」のエンディング曲「それは小さな光のような」など、ヒット曲も多数。
さユりさんが使用されているアコギはYAMAHA社が発売されているLL36モデルです。さユりさんはこのモデルの黄色モデルを使用されています。
あいみょん/生粋のシンガーソングライター
歌詞が生きる楽曲を創作されるあいみょんさん。
あいみょんさんの作る楽曲は、決して難解なコード進行もなく、どちらかというとシンプルな構成になっております。そのシンプルな構成がゆえ、素敵な歌詞を乗せて進んでいくので、とてもストレートに伝わりやすい曲が多いイメージ。あいみょんさんの名前の由来は元々のあだ名からきてるようです。
とくにアコギ初心者の方は、練習曲としてあいみょんさんの楽曲を取り上げるのはオススメです。
あいみょんさんのメインの使用アコギはHISTORY社のNT-301というモデル。
山本彩/元NMB48
実は元AKB48グループ山本彩さんもアコギ女子として活躍されています。ギターのテクニックも磨きつつ、アイドル活動もこなされてきた山本彩さん。
メインで使用されているアコギは、Martin社が発売しているD-28モデルです。山本彩さんはなんと、アコギの名雑誌「アコースティックギターマガジン」の表紙も飾っておられます。
アコースティック・ギター・マガジン (ACOUSTIC GUITAR MAGAZINE) 2016年 12月号 Vol.70 (CD付) [雑誌]
アコギ入門
アコギ女子たちの歌を聴いて、自分もアコギをやってみたいという方がいましたら、ぜひ始めてみることをオススメします。
今では入門者用ギターでも作りがしっかりとしたものが多く販売されています。そんな中、オススメする1本はこちらです。
Epiphone AJ-100CE NA エレクトリックアコースティックギター
こちらのモデルは値段もお手頃で、なおかつネック構造も初心者の方には弾きやすい設定となっており、練習もはかどるでしょう。ぜひアコースティックギターの魅力の世界に足を踏み入れてください。