【チキンピッキング】ギターエクササイズTAB譜6選

チキンピッキングでギターを弾くギタリスト

今回はピッキング奏法の1つである、【チキンピッキング】をギターエクササイズと共に解説していきます。

チキンピッキングとはカントリー・ギタリストたちから派生したピッキング奏法で、フラット・ピックと指弾きを併用して行うピッキング・テクニックです。またの名を、ハイブリット・ピッキングとも呼ばれています。

フラット・ピックは右手親指と人差し指で持ち、余った中指と薬指をピッキングに使用します。

■ソロギターJ-POP集はこちら
ギタリストマッスル出版

チキンピッキングのメリット

チキンピッキングができると、様々なメリットがあります。まず弦移動が大きい弦飛びフレーズや速弾きフレーズも、チキンピッキングを使用することでピッキングの負担がピックと指に分担させることが可能です。ピッキングを省エネで行うことができるのです。

また指で弾くことで「パチン」という力強いニュアンスも醸し出しことができ、ギターソロの緩急を作り出すこともできます。

さらにアルペジオ奏法においても、ピックを持つ右手の位置が大きく変わることなくプレー可能です。ピックによるストロークとアルペジオを交互にプレーしたい弾き語りなどにも使える、万能なピッキング奏法となっています。

チキンピッキングを攻略するギターエクササイズ

それでは、これよりチキンピッキングのギターエクササイズに入っていきます。主に使用する指は中指と薬指です。爪の長さによってもニュアンスが変わってきますので、色々試してみることをおすすめします。

ここでは、チキンピッキングをプレーするための運動神経を鍛えていきましょう。

チキンピッキング/ギターエクササイズTAB.1

最初のギターエクササイズはこちら。まず3弦5フレットから1弦5フレットを、左手人差し指でセーハして押さえます。

オルタネイトピッキングでダウンアップを繰り返す場合では、弦移動が大きく右手のピッキングも大きくなってしまいます。しかしアップピッキングに当たる箇所を右手中指に担当させることで、ピッキング時に生じる右手の移動はほぼ抑えることが可能です。

オルタネイトピッキング
オルタネイトピッキングとは、ダウンピッキングとアップピッキングを交互に繰り返すピッキング。弦を移動した時や休符が挟まれた場合にも、ピッキングの動きは持続されるものとされる(空振りピッキング)。そのため、リズムキープに適したピッキング奏法。

チキンピッキング/ギターエクササイズTAB.2

続いてのギターエクササイズはこちら。Cコードのアルペジオフレーズを、チキンピッキングで弾いてみましょう。

左手は常にCコードを押さえておき、ピックでルートの5弦3フレットをダウンピッキング、右手中指で3弦開放、薬指で2弦1フレットをピッキングします。

チキンピッキング/ギターエクササイズTAB.3

続いてのギターエクササイズはこちら。エクササイズ2同様に、Cコードを押さえたままプレイします。

16分音符の交じりあったフレーズです。2拍目・4拍目の裏拍で、3弦開放をしっかり捉えることがポイントです。

チキンピッキング/ギターエクササイズTAB.4

続いてのギターエクササイズはこちら。エクササイズ3に、コードチェンジが入ったアルペジオフレーズです。

ピックで弾くルートポジションが、5弦・4弦・6弦とそれぞれ移動しますので、ルート弦を正確に捉えることがポイント。指で弾く弦は、一定して3弦と2弦です。

チキンピッキング/ギターエクササイズTAB.5

続いてのギターエクササイズでは、ギターソロをチキンピッキングで弾いてみましょう。使用するスケールはAmペンタトニックです。

ここではオルタネイトピッキングの、アップピッキングに当たる箇所を中指でピッキングします。

チキンピッキング/ギターエクササイズTAB.6

最後のギターエクササイズはこちら。3連符のコードアルペジオを、チキンピッキングで弾いてみましょう。

5弦セーハフォームのCM7コードから、コードフォームをチェンジしながらFM7までフレットを移動します。チキンピッキングをしながら、「タタタ・タタタ・タタタ・タタタ」と口ずさみながら3連符を体感してください。はじめはCM7コードのみで練習してもよいでしょう。

おわりに

今回はチキンピッキングについて解説しました。チキンピッキングはピッキングが省エネになるだけではなく、ギターソロにおいてもニュアンスを変化させることが可能です。

また伴奏時にコードアルペジオを弾く時などは、とくに安定して弾くことができます。ぜひチキンピッキングを身につけておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました