マイナースケール

Musicマッスル

マイナーキーの定番コード進行

今回はマイナーキーの楽曲において多用される、定番のコード進行をJ-POPヒットソングを交えながらご紹介していきます。 Cメジャースケール(ドレミファソラシド)、またはAマイナースケール(ラシドレミファソラ)で構成された曲中に出てくるAmコ...
Musicマッスル

メロディックマイナースケールtab譜5選/ギター指板のドレミ

【ハーモニックマイナー編】に引き続き、今回はナチュラルマイナーから派生した、"メロディック・マイナー・スケール"のボックスポジションtab譜5つをご用意しました。 ナチュラルマイナースケールでは、7th音から8th(ルート)音へ解決すると...
Musicマッスル

ハーモニックマイナースケールtab譜5選/ギター指板のドレミ

今回はナチュラル・マイナース・ケールより派生した、ハーモニック・マイナー・スケールのボックスポジションtab譜を5つご用意しました。 ナチュラルマイナースケールでは、7th音から8th(ルート)音へ解決するときに全音のインターバル(音と音...
Musicマッスル

マイナースケール6つのポジション/ギター指板のドレミ

今回も引き続きギターの指板上のドレミを効率良く覚えるために、覚えておいてもらいたい6つのAマイナースケールのポジションをご紹介します。 メジャースケール編と合わせてご覧になってください。 どちらもギター上達には欠かせない必修スケールです...
Musicマッスル

マイナースケール・ハーモニックマイナーとは/Amスケール解説

今回は暗い響きを基調とする、ナチュラルマイナースケールについて解説していきます。ギター指板上のマイナースケールも合わせてご覧ください。 【マイナースケール6つのポジション/tab譜】 平行調 まずは、Cメジャースケールの確認をしてみま...
タイトルとURLをコピーしました