Musicマッスル 【音感】トレーニング入門 今回は"音感"トレーニングについて解説します。絶対音感がない方や、大人になってから音楽を始めた方でも、音感は鍛えることができるのです。 音感が高まれば楽器を使って楽曲のキー判別や、フレーズがすぐに耳コピすることができます。そのために必要な... 2020.02.28 Musicマッスル
TAB&楽譜マッスル 【ウォーキング・ベース】入門 今回はベースの代表的なテクニックの1つである、【ウォーキング・ベース】についてギター・エクササイズ解説します。ウォーキング・ベースとは4分音符を一定に刻む、ジャズお馴染みのベース・テクニックです。 ウォーキング・ベースを理解することで、コ... 2020.02.27 TAB&楽譜マッスル
Musicマッスル 【固定ド】と【移動ド】 今回は【固定ド唱法】と【移動ド唱法】について解説していきます。皆さんもどこか聞いたことのある音楽用語だと思いますが、それぞれの唱法にはメリット・デメリットがあるのです。 また絶対音感や相対音感とも密接な関係を持っており、理解しておくことで... 2020.02.19 Musicマッスル
TAB&楽譜マッスル 【スラム奏法】アコギボディヒットTAB譜7選 今回はアコースティックギターを使って、スラム奏法(ボディヒット)を行う方法を解説していきます。スラム奏法とは、アコギのボディや弦を叩きながらパーカッシブに演奏することです。 スラム奏法(ボディヒット)と聞くと、少し難しいイメージがあるかも... 2020.02.09 TAB&楽譜マッスル
TAB&楽譜マッスル 【禁じられた遊び】を弾くためのギター・テクニック講座 今回は邦題『愛のロマンス~禁じられた遊び~』を弾くための、ギターテクニックを解説していきます。ソロギターTAB譜はこちらからどうぞ。 1952年フランス映画『禁じられた遊び』の主題曲として、ギタリストのナルシソ・イエペスが演奏し世界的... 2020.01.30 TAB&楽譜マッスル
Musicマッスル カノンコードの【変化型】コード進行 今回はヒットソングによく使用されるコード進行「カノンコード」を、変化させた進行パターンを解説していきます。 コード進行は全てCメジャー・キーで掲載。 ■Cメジャー・ダイアトニック・コード ⅠM7 CM7 T ... 2020.01.25 Musicマッスル
Musicマッスル シャッフル・ビートとは/リズム入門 今回は、8ビート・シャッフル、16ビート・シャッフルというような、"シャッフル・ビート"のリズムについて解説。"リズムがハネている"という表現もされますが、どのようにハネているのか理論的にひも解いていきます。 海外アーティストだけではなく... 2019.12.24 Musicマッスル
Musicマッスル 耳コピのコツ 今回は"耳コピ"のコツについて解説していきます。耳コピとは、楽曲で実際に使用されている音を聴き取り楽器を使って再現または譜面に書き起こす技術のことです。 耳コピと聞くと、「幼少期から楽器と触れ合っていないとできない」「耳コピができるのは一... 2019.11.17 Musicマッスル
Musicマッスル ソロギターアレンジ入門 ギター1本で伴奏からメロディまで奏でるソロギター。「お気に入りの曲をソロギターアレンジしたい!」と、ギターをはじめた方なら1度は思ったことがあるかと思います。または、好きなアーティストの「ソロギターの譜面が見つからない」という場合もあるでし... 2019.10.11 Musicマッスル
Musicマッスル ヒットソングの定番コード進行/メジャーキー編 楽曲の雰囲気に、大きく影響を与えるコード進行。今回はメジャーキーの楽曲において多用される、定番のコード進行をJ-POPヒットソングを交えながらご紹介していきます。ぜひマイナーキー編と合わせてご覧ください。 コード進行をダイアトニック・... 2019.09.24 Musicマッスル
Musicマッスル マイナーキーの定番コード進行 今回はマイナーキーの楽曲において多用される、定番のコード進行をJ-POPヒットソングを交えながらご紹介していきます。 Cメジャースケール(ドレミファソラシド)、またはAマイナースケール(ラシドレミファソラ)で構成された曲中に出てくるAmコ... 2019.09.17 Musicマッスル
Musicマッスル 乃木坂46【時々思い出してください】コード進行解説 今回は"ポンコツキャプテン"の愛称でお馴染み、乃木坂46桜井玲香さん最初で最後のソロ曲『時々思い出してください』のコード進行を解説します。 桜井玲香さんは、2019年9月1日の明治神宮球場にて乃木坂46を卒業。その卒業に向け、発表された楽... 2019.09.01 Musicマッスル
Musicマッスル ジャズ・ギターとは?/はじめてのジャズ理論 ギターを始めて2~3年経ち「ジャズとは?」と疑問を持った方、ロック・ギターばかり弾いてきたけどジャズに挑戦してみようと考えている方。 今回はそんな敷居の高いイメージのある、【ジャズ・ギター】について解説していきます。 一概にジャズと言っ... 2019.07.26 Musicマッスル
Musicマッスル 曲のコード進行を覚える方法 今回は「楽曲に使用されるコード進行を分析し、いかに効率よく記憶するか」について解説していきたいと思います。 きっと皆さんも、趣味の音楽活動でライブをする日、またはビジネスとしてギター(他の楽器)を演奏する日がやってくるでしょう。 そのよ... 2019.06.25 Musicマッスル